- トップ
- 過去の商談会・イベント情報
- 賀詞交歓会 in TOKYO
- 開催日
-
賀詞交歓会
全国
賀詞交歓会 in TOKYO
2023年1月17日(火)、渋谷のセルリアンタワー東急ホテルにて、3年ぶりとなる大規模な賀詞交歓会が開催されました。また1月12日には九州支部、、19日には関西支部、26日には東海支部の賀詞交歓会が開催され、多くの会員たちが集い、親交を深めました。



開会の挨拶
特定非営利活動法人 日本情報技術取引所 理事長
南出 健治
皆様、新年明けましておめでとうございます。本日は200名以上ご来場いただいております。昨年は70名くらいで着席の賀詞交歓会でしたが、4年前に戻ったような思いがいたします。ご来賓の皆様、会員の皆様、お会いできて嬉しく思います。今年は卯年でして干支でいうと癸卯(みずのとう)。昨年は壬(みずのえ)の寅という60年に1回しかこない年でしたが、厳しい冬を越えて芽吹き始めたという意味があるのですが、卯年の場合はすでに春が始まり、今まで培われていた実力が試される局面に入ったという意味があるそうです。昨年から、物価が高騰したり、円安があり、ウクライナ侵攻があったりと、厳しい状況が続いておりますがIT産業は着実に成長しています。昨年のJIETの活動ですが、国内11支部、海外3支部において120回の商談会や講演会を実施し、参加者が3210名。また各委員会も24回のイベントを開催し、法務委員会は規定の見直しをしたり、広報委員会は会報誌J-SHIPをWEB化したり、国際委員会はソウルやバンコクの海外支部と連携を取り、様々なイベントを開催しました。青年委員会は首都圏や支部において青年交流会を行い昨年12月には3年ぶりのクリスマスパーティーも行いました。働き方改革委員会も時事のテーマに合わせたセミナーを開催しました。今後は自治体との共同提案で企業におけるDXを推進するための人材教育を進めていきたいと思います。今後もJIETを応援していただく皆様のご商売が大きく飛躍するよう頑張っていきたいと思います。
詳細はJ-SHIP No.030をご覧ください。