NPO法人 JIET 特定非営利活動法人 日本情報技術取引所

  • 03-6435-1261 受付時間 9:30-17:30
  • 過去の商談会・イベント情報

    開催日

    賀詞交歓会

    全国

    賀詞交歓会開催報告

    令和2年1月21日 17時 京王プラザホテル4階にて、 賀詞交歓会を実施いたしました。
    新年のお祝いにふさわしい非常に賑やかな会合となりました。 頂いたご挨拶を抜粋して掲載します。

    特定非営利活動法人日本情報技術取引所
    理事長 南出 健治

    皆様新年明けましておめでとうございます。
    私ももう30年、35年システム屋をやっているんですけど、 製造や流通、 リテール、 金融であったり が、減速しますと大体6ヶ月~12ヶ月で、 我々の業界も減速してきました。
    しかしここ数年を見ていますと、少し変わってきたように感じます。
    その要因として一つは情報システム、ITの裾野が広がったことがあると思います。 エレクトリッ クコマーズやAI、 フィンテック、IOTが完全な産業のベースとなっているところが一つ考えられま す。もう一つはこの国のストックの厚さにあります。 海外へ行って仕事をしておりますと、そのこ とを特に実感いたします。 このストックを食い潰していくことなく、 我々は子供達の代にこの国 の良いところだけを引き継いでいきたいと考えております。
    最後に、JIETではおおよそ840社の会員の方がいらっしゃいます。 そのうち約4%、 つまり36,7社 を海外アジア諸国が占めております。 この数値は年々と増加しており、日本国内に止まらず、海外 の方にもお越しいただいて、 JIETの活動を評価していただきたいと期待しております。 本年もご支援ご鞭撻のほど宜しくお願い致します。 ありがとうございました。

    一般社団法人全国地域情報産業団体連合会
    会長 長谷川 亘さま

    皆様明けましておめでとうございます。
    理事長のお話の中で教育の話がありましたが、 教育がe-ラーニング化され、 経済産業省 課長様か らe-ラーニングの話がありました。 政府が色んな側面で、 新しい時代のIT化を様々なスローガン の元、新しいものを始めておりますので、小学校の子供達全員がパソコンを持つ様ようになりま す。そしてネットワーク化が進む事によって、恐らく向こう2、3年でドラスティックに文明が変 わると思います。 JIETの皆様にはこういう業界の中で、最も最先端、 最前線で、仕事をされている 皆さんですから、どうかこの1年、時代の節目、時代の変わるときをリードしていただきたいと節 に願っております。 どうぞ今年も宜しくお願いいたします。

    詳細はJ-SHIP No.024をご覧ください。   

    過去の商談会・イベント情報に戻る

    Copyright © 2024 JIET All Rights Reserved.

    資料請求・お問い合わせ

    資料請求・お問い合わせ

    Copyright © 2024 JIET All Rights Reserved.